








回答しないとどうなるの?
国勢調査は統計法という法律に基づいて行われており、すべての人に回答の義務があります。正当な理由がなく回答を拒否したり、虚偽の内容を記入した場合には、罰則の対象となることがあります。
回答内容は他の目的に使われることはありますか?
ありません。調査票に書かれた内容は、統計を作る目的以外には絶対に使われません。個人情報は法律で厳重に守られており、税務・警察・入管など他の機関に情報が渡ることもありません。
調査員が訪ねてきたけど、本物か不安です。
正規の調査員は、「国勢調査員証」と調査員用カバン、説明資料を持っています。不審に思った場合は、市区町村の役所に確認してください。
日本に住む外国人も対象ですか?
はい。「日本に住んでいるすべての人」が対象です。国籍に関係なく、10月1日現在ですでに3か月以上住んでいるか、または住むことになっていれば調査の対象となります。
回答方法にはどんな種類がありますか?
①インターネット回答、②調査票(紙)を郵送、③調査票(紙)を調査員に提出の3種類あります。特にインターネット回答は手軽で便利なのでおすすめです。
回答にどのくらい時間がかかりますか?
一般的な世帯であれば、5分〜10分程度で完了します。事前に家族の人数や職業などを確認しておくとスムーズです。
どうして5年に1度なの?
人口や世帯の変化が大きく、できるだけ最新の情報を把握する必要があるからです。ただし、大規模な調査ほど回答や経費の負担も大きくなるため、統計法で5年ごとに行うと決められています。




